赤ちゃんのいる家庭は毎日のお買い物、一緒に行くだけでも大変ですよね。
途中でグズったりすると中断するし、抱っこしながらだと荷物が少ししか持てません。
そんな時に便利なのが食材宅配サービスです。
ネットや電話で注文したものを自宅に届けてくれるので、家を出ずに買い物が済ませられます。
妊娠中や出産後の外出が難しい時にも活用できますし、離乳食作りが楽になるものも売っているので便利です。
重いお米や飲み物を届けてくれるのも助かりますよね。
今回は山口県に住む子育て中のわたしが食材宅配サービスで使ってみたいと思った3つを紹介したいと思います。
山口県で使える食材宅配サービスを比較
山口県で利用できる、わたしが気になった食材宅配サービスは次の3つです。
- 生活協同組合やまぐち
- 秋川牧場
- イオンネットスーパー
コープやまぐち
安心のコープ商品やオリジナル商品を中心に宅配しているサービスです。
毎週決まった曜日に送られてくるチラシを見て、電話やFAX、ネットなど自分に合った方法で注文ができます。
注文してから1週間後に宅配されるシステムです。
自宅の近くにコープステーションハウスがあれば宅配料・保管料などが無料です。
子育て中の家庭には最長1年間、サポート商品が毎週無料で貰えるサービスがあります。
他にも妊娠中・高齢者・障害者などに向けた様々な嬉しいサービスが盛りだくさんですよ。
ポイントを利用すれば、さらにお得に買い物ができます。
- 2週間注文しないでいると催促の連絡がありました。
- 注文してから届くのに1週間かかるので結局スーパーと併用になってしまい、今ではあまり利用しなくなりました。
- 1週間分考えて買い物するのが難しい。
- オリジナル商品はレンジで加熱するだけのものや、焼くだけのものでとても簡単。しかも食材が新鮮で美味しいです。
- 0歳児がいる家庭は手数料が無料で安く利用できました。
- 離乳食用の食材が種類豊富で助かりました。
#生活クラブの消費材
— 生活クラブすぎなみ北 (@suginamikita) September 7, 2019
丹精國鶏胸肉使用のチキンカツ バジル&チーズ
冷凍庫から出して焼くだけ!
ご飯のおかずにも、お弁当にもいいな
丹精國鶏は餌や飼料、育て方までこだわった安心の鶏だから嬉しい#子育て #子どもご飯 #チキンカツ #冷凍食品 #生活クラブ #宅配 #生協 pic.twitter.com/QdpFKNe3II
秋川牧園
放射能対策や無農薬にこだわった、安心安全の食品を提供する秋川牧園の宅配サービスです。
農場で生産された牛乳・卵・お肉はすべて自社工場で加工を行っています。
無農薬野菜や有機野菜、秋川牧園が各地から厳選した秋川セレクトなど2000品目の食材すべてにこだわりが詰まっています。
ネットやカタログで注文できます。
初めて利用する人に嬉しいお試しセットがあり、お得な料金でおすすめのセットを購入できます。
山口・関西地区の人には、会員の入会費や配達手数料が無料になるなどのサービスがあるお得な定期配達がありますよ。
- 美味しいけど少し値段が張ります。
- 野菜のセットは中身が自分では選べないので選べるようになったら嬉しい。
- 子供が生まれてから食の安全を考えるようになりました。ここの食品は安心して食べさせられます。
- 野菜がツヤっとしていて綺麗です。
- 料金に応じて配送料無料になったりするのでトータルで考えてお得だと思います。
イオンネットスーパー
イオンブランドのトップバリュー商品がネットで買える宅配サービスです。
お肉や野菜などの生鮮食品はもちろん、かさばるトイレットペーパーやオムツなどの日用品、医薬品まで数多く取り揃えています。
ネットで注文後お届けまで最短3時間という速さです。
ネット注文は24時間受け付けているので忙しい人でも空き時間に買い物ができますね。
お得な火曜市やワオンポイントはお店に行くのと同様に利用できます。
- 配達員によって印象がだいぶ変わります。
- 欠品が多いので毎回1、2品は届きません。
- 写真と商品が違います。お店によって対応に差がありますね。
- 米や水など大量に買う時に便利です。
- ポイントが使えてお得に買い物ができます。
- 産後なかなかスーパーに行けないのでよく使っています。
自宅で仕事していると、集中しててつい買い物に行くタイミングを逃します😣スーパーでの買い物って頭使うんですよね…
— あきこ Akiko (@akiko_blog) November 9, 2019
そんな時は配達してもらお!今日はトップバリューの冷凍ミーゴレン。レンジで6分。不思議な味わいでした😂たまには珍しい食事も面白い。#イオンネットスーパー #ミーゴレン pic.twitter.com/NCk6P6qBu0
まとめ
今回は山口県に住む子連れ家族であるわたしが気になった食材宅配サービスを3つ紹介しました。
わたし自身2歳になる息子ともうすぐ生まれてくる赤ちゃんのこともあり、宅配サービスの利用を考えています。
1人目のとき友達にコープを勧められたのですが、近くにスーパーがあることもあって利用しませんでした。
今回詳しく調べてみて、やはり「コープやまぐち」のサービスの多さには惹かれますね。
離乳食づくりには苦労したので、簡単に作れる食材が種類豊富に取り揃えているところも魅力でした。
1人目もまだ小さいので、骨が取り除いてある魚や下処理不要の食材も使ってみたいです。
宅配サービスは値段が高いというイメージがありましたが、サービスやポイントを上手く利用すればお得に買い物ができるので積極的に使っていきたいと思いました。
食材宅配サービスについて関連記事も書いています。
あなたの育児の参考になれば嬉しいです。
コメント