初めての子育てだと、子供の体の変化が気になって
「このちりちり髪は何?病気だったらどうしよう・・・」
と心配するママさんは多いかもしれません。
わたしの友人に昨年子供が生まれた新米ママさんがいるのですが、赤ちゃんの髪の毛がチリチリになってびっくりした経験があるそうです。
今回はそんな赤ちゃんを心配するママさんのために、赤ちゃんの髪の毛がチリチリなのは病気なのか、チリチリ髪のようなくせ毛は治るのか、くせ毛によいシャンプーについて紹介します。
赤ちゃんの髪の毛がチリチリなのは病気?
赤ちゃんの髪の毛がチリチリなのは病気ではありません。
布団と頭による「摩擦」でチリチリ髪の毛になります。
布団の繊維と絡まって毛玉ができてしまうことが原因なのですが、実はこれ、赤ちゃんが自分で頭を横に動かせる(振れる)ようになったから起こります。
つまり、チリチリ髪の毛は子供の成長の証なんです。
我が子の髪の毛がチリチリになっているのを見かけたら、成長を喜んであげてくださいね。
とはいえ、チリチリになった赤ちゃんの髪の毛、気になりますよね?
できればチリチリを解消してあげたいですよね?
チリチリ髪の毛を解消する方法を4つ紹介します。
丁寧にブラッシング
授乳中など、赤ちゃんの機嫌が良いときに髪の根元から少しずつ梳かしてあげます。
赤ちゃん用ブラシで梳かしてあげるとベストですよ。
赤ちゃんが嫌がったり、痛がったりするときは無理に梳かすのはやめましょう。
赤ちゃん用リンスインシャンプー
チリチリが気になる髪の部分に丁寧に揉み込んで洗い流します。
洗い残しがあると、毛穴のつまりや頭皮トラブルになる可能性があります。
くせ毛の原因にもなるので洗い残しがないようしっかりすすいであげてくださいね。
毛玉部分をカット
頑固な毛玉は切ってしまうという方法もありますが、ブラッシングと赤ちゃん用リンスインシャンプーを試してだめだった場合の最終手段です。
毛玉部分をばっさり切るよりも、少しだけ切ってブラッシングするほうが、あっという間にチリチリが綺麗になりますよ。
ベビーオイル
毛玉になった髪の毛をほぐすとチリチリになることがありますが、ベビーオイルを少し髪に塗り込んであげるだけでこのチリチリを防ぐことができます。
お風呂上がりの髪の毛にベビーオイルをなじませてあげるのもチリチリ防止におすすめです。
赤ちゃんのくせ毛は治るの?
赤ちゃんのチリチリ髪の毛は摩擦ではなく、くせ毛の可能性もあります。
くせ毛は体の成長とともに毛質が変わることによって治ることもあります。
赤ちゃんがくせ毛になる理由は2つあります。
- 遺伝
- 髪の毛が細く、クセがつきやすい
赤ちゃんの髪の毛は細くて柔らかい毛質です。
毛質は成長するにつれてだんだん変わっていきます。
3歳を過ぎるころには毛質が太くなってくせ毛が落ち着く子もいれば、散髪や髪を伸ばしたりする過程で毛質が変わり、くせ毛が治る子もいます。
友人の新米ママは小さいころ、くせ毛が嫌で嫌で悩んでいたところ、中学生になってから急に直毛に変わってびっくりしたそうです。
一時的かと思っていたら、今でもしっかり直毛のままで、美容師さんにこの話をすると驚かれるそうです。
それほどくせ毛が直毛になるのは珍しいことなのかもしれませんね。
とはいえ、友人のようにくせ毛が治る人もいるので、赤ちゃんの時期にくせ毛であっても気にせず、子供の成長を見守ってあげるのがいいかもしれませんね。
大きくなってもくせ毛で子供がまだ悩んでいるようなら、そのとき一緒に解決策を考えてあげるのでも決して遅くないですよ。
赤ちゃんのくせ毛によいシャンプーは?
赤ちゃんのくせ毛によいシャンプーはアミノ酸シャンプーです。
一般的なシャンプーに比べて洗浄力はやや弱いですが、皮脂を余計に落としすぎず、潤いをしっかり残してくれる、頭皮に優しく保湿力も高いシャンプーです。
アミノ酸は髪の毛の元となるタンパク質を構成している成分で、髪に浸透して毛質を改善する効果もあるといわれています。
100%くせ毛が治るとは限りませんが、試してみる価値はあると思います。
赤ちゃんの頭皮に優しいアミノ酸シャンプーのおすすめ3つ紹介します。
アトピタ保湿頭皮シャンプー
- 赤ちゃんの皮膚にも優しい
- すすぎ残しによる肌トラブルを防ぐ
- 無香料・無着色・防腐剤無添加
- アレルギーテスト済み
ピジョン ベビー泡シャンプー ベビーフラワーの香り
- 目にしみても痛くないノンシリコン
- 赤ちゃんの髪と地肌成分に近いアミノ酸系洗浄成分
- 弱酸性・無着色
- 泡立て不要
ミルふわ ベビーシャンプー 髪用 泡タイプ
- 弱酸性・無香料・無着色・パラベンフリー・ノンアルコール
- アレルギーテスト済み
- 新生児から使用可
- クリーミーな泡で頭皮をケア
まとめ
赤ちゃんの髪の毛がチリチリなのは病気ではありません。
赤ちゃんの成長の証です。
くせ毛は赤ちゃん特有の毛質や遺伝が原因ですが、成長によって毛質が変わってくせ毛が治ることもあります。
布団と頭の摩擦からくるただのチリチリ髪の毛には子ども用リンスインシャンプー、くせ毛も関係する髪の毛にはアミノ酸シャンプーがおすすめです。
子供がねんね期のときしか見ることができないチリチリ髪の毛と幼少時代のくせ毛。
気にしすぎるよりも、そのときにしかできないヘアアレンジなどでお洒落を楽しんでみるのもいい思い出になると思いますよ。
赤ちゃんについて関連記事を書いています。
あなたの子育てに役立つと嬉しいです。
コメント