部屋干しで早く乾かす方法とは?部屋のカビと臭いときの対応は?

部屋干し洗濯

マンションの1階に住んでいて洗濯物をベランダに干せず、部屋干しするけど乾きが悪いと不満はありませんか?

洗濯物が乾かないだけでなく、部屋にカビを見つけたり、嫌なニオイまで発生すると最悪ですよね。

わたしも夜に洗濯して室内に干すことがありますが、実はこの記事で紹介するコツをつかむと、洗濯物は生乾きにならないし、カビも嫌なニオイも発生しにくくなるんです。

今回は部屋干しに悩むあなたのために、部屋干しで早く乾かす方法、部屋干しで部屋にカビがあるときどうするのか、部屋干しで部屋が臭いときどうするのか、について紹介します。

この記事を読み終えると、洗濯物の部屋干しに悩まなくなりますよ。

スポンサーリンク

部屋干しで早く乾かす方法とは?

部屋干しで洗濯物を早く乾かすには扇風機を使うこと、洗濯物の干し方が重要です。

扇風機を使う

扇風機を使うときは、室内の空気の入れ替えをよくするために窓を少し開けて、リビングなら換気扇をまわすのがポイントです。

扇風機は洗濯物の近くに置き、乾きにくい物の下から風が当たるようにします。

重力によって濡れている洗濯物の下に水が溜まるからです。

扇風機の風の強さで洗濯物が飛ばされないよう、風量は弱にしておきます。

扇風機と合わせてエアコンも一緒に使うと2方向から風があたるので、洗濯物を効率よく乾かすことができます。

わたしも扇風機を使い始めてから、予想以上に簡単に素早く洗濯物が乾いて驚いたのでぜひ試してみてくださいね。

洗濯物の干し方

衣類同士がくっつきすぎないように、15センチは間をあけます。

丈が短い衣類と長い衣類を交互に干すことで風通しがよくなります。

広げられる衣類は表面積が大きくなるようにして、厚手の衣類は空気に触れる部分が増えるように干します。

室内干しには、引っ張るだけで伸縮できるキャスター付き物干し竿とピンチハンガーが便利です。

洗濯物の量によって物干し竿の長さを調整でき、キャスター付なので移動も楽でマンションのベランダでも使えます。

部屋干しで部屋にカビがあるときどうする?

部屋干しで部屋にカビがみつかったら、洗面所や脱衣所に洗濯物を干して除湿機を使います。

洗濯物の真下に置くのがベストですが、スペースがないなら横に置きます。

洗面所や脱衣所はお風呂や洗濯機の近くで湿度が高い傾向があるので、あらかじめ換気をしてから洗濯物を干すのがポイントです。

除湿機がない場合は、浴室の換気扇をまわして少し窓を開けて洗濯物を干します。

浴室は湿度が高い場所なので、あらかじめ掃除をして水分は全て拭き取り、浴槽にはフタをしておきましょう。

しかし、除湿機を使う場合と比べるとそこまで湿度は下がりません。

一旦カビが発生してしまうとカビ対策はとても大変で面倒なので、できれば持ち運びができる小さな除湿機が欲しいところです。

milcea 除湿機の特徴
  • 運転音が約30dBで、マンションに住んでいても騒音の心配がない
  • サイズがコンパクトで、狭い場所に置くことができる
  • 水タンクの交換が簡単
  • 水タンクは満水になると自動停止して安心
  • 空気を浄化するので嫌なニオイも防ぐ

milcea 除湿機があれば、湿度をコントロールしてカビの発生を抑えられるだけでなく、嫌なニオイも防げるのでおすすめです。

除湿機があるのとないのとでは、室内干しの洗濯物が乾くスピードがまったく違うのでぜひ試してみてくださいね。

スポンサーリンク

部屋干しで部屋が臭いときどうする?

部屋干しで部屋が臭いときは、汚れをしっかり落としてから洗濯してすぐに干すことが大切です。

雑菌臭や生乾きのニオイは、汚れがしっかり落ちていなくて繊維に菌が残っていることが原因です。

除菌効果の高い部屋干し洗剤を使ってもニオイが残る場合は、洗浄力が強い粉石けんがおすすめですよ。

洗濯物が綺麗なのに臭うのは、衣類に残った洗剤が原因の場合もあるので、洗剤の使用量も守りましょう。

洗濯機を回しながら、他のことに集中して洗濯が終わっているのにそのまま放置してしまうこともあるかもしれませんよね。

わたしも何かに夢中になっていて、洗濯していたことを忘れて、洗濯機が止まってから数時間後に気がつくことがよくあります。

干すときにいつも、洗濯物が何か臭うなぁ・・・と思ってました。

実は洗濯機の中は湿気がこもりやすく、雑菌が繁殖しやすく嫌なニオイが発生する原因となるので、脱水が終わったらなるべく早く干すようにしましょう。

まとめ

今回は部屋干しに悩むあなたのために、部屋干しで早く乾かす方法、部屋干しで部屋にカビがあるときどうするのか、部屋干しで部屋が臭いときどうするのか、について紹介しました。

部屋干しで早く乾かすには、扇風機を使って洗濯物に風を当てること、洗濯物同士がくっつきすぎないよう適度に隙間をあけて風通しがよくなるように干すことが大事です。

部屋干しで部屋にカビが見つかったら、干す場所を洗面所や脱衣所に変えて、浴室の換気扇や持ち運べる除湿機を併用するとカビ対策になります。

部屋干しで部屋が臭いときは、ニオイの原因である雑菌の繁殖を抑えるために、脱水後すぐに洗濯物を干すようにしましょう。

洗剤の入れすぎもニオイの原因となるので、必ず適量で洗濯しましょうね。

スポンサーリンク
ミッシェル

ブログ管理人のミッシェルです。

子育て中の主婦目線で日々の生活、イベントや旅行について役立つ情報を発信するように心がけています。

旦那が趣味でやってる草野球や、わたしも始めたゴルフ記事もアップしてますよ。

よろしくお願いします^^

フォローしていただけると嬉しいです!
洗濯
この記事が役に立ったらシェアしていただけると嬉しいです!
フォローしていただけると嬉しいです!
トレンディスカバー

コメント