マンションの部屋干しはカビの原因?エアコンの除湿で大丈夫?工夫できる?

部屋干し洗濯

梅雨の時期や雨の日など、外に洗濯物を干せなくて困っていませんか?

花粉やPM2.5や光化学スモッグなどが気になって晴れの日でも外に洗濯物を干していない人も多いかもしれませんね。

マンションの部屋干しは室内がカビだらけになる危険があるから、部屋干しは止めて乾燥機を使うべきだと旦那にいわれたけど本当なのかな?

うちに乾燥機はないけど、代わりにエアコンの除湿じゃだめかな?

部屋干しで速く乾かす干し方とかあるのかな?

今回はあなたのような部屋干し初心者のために、マンションの部屋干しはカビの原因になるのか、エアコンの除湿が代わりになるのか、部屋干しで工夫できることについて紹介します。

この記事を読み終えると、マンションの部屋干しに悩まなくなりますよ。

スポンサーリンク

マンションの部屋干しはカビの原因?

マンションの部屋干しはカビの原因となります。

外に干すときと比べて室内に洗濯物を干すと、日光が当たらず、風通りも悪いので洗濯物が乾くのに非常に時間がかかります。

5キロの洗濯物を洗って脱水すると、発生する水蒸気はなんと3キロにもなるんです。

高い湿度が維持され、換気不足の環境だと雑菌やカビの繁殖を促進させてしまいます。

部屋干しをしない部屋と比べて、部屋干しをする部屋はダニが2倍以上が発生する話も聞いたことがあります。

雑菌もカビもダニも人間の身体に衛生上よくありません。

乾燥機を使えば、雑菌もカビもダニも心配ありませんが、乾燥機がない家庭には痛い出費ですよね?

乾燥機を設置するスペースがないかもしれませんよね?

しかしマンションにはエアコンはあると思います。

エアコンの除湿は乾燥機の代わりにならないのでしょうか?

部屋干しはエアコンの除湿で大丈夫?

部屋干しはエアコンの除湿で大丈夫です。

部屋干しのカビを防ぐには、部屋内の湿気を素早く取り除くことが重要です。

エアコンの除湿機能を使いながら、扇風機も使って2ヶ所から洗濯物に風を当てると、部屋内に空気の流れができて、洗濯物が速く乾きます。

カビ対策となる「部屋干しモード」が搭載されているエアコンがあるのをご存知ですか?

わたしが調べて欲しいなと思ったのはシャープのルームエアコンです。

SHARP ルームエアコンの特徴
  • 空気が綺麗になる高濃度プラズマクラスター7000を搭載
  • 部屋干しモード2時間の運転で4キロの洗濯物が乾く
  • スマホアプリ「COCORO AIR」で遠隔操作が可能
  • AI機能で寝るときの温め過ぎや冷え過ぎを予防できて省エネ
  • 広くないマンションでも設置できるコンパクトサイズ
    (高さ283mm×幅770mm×奥行230mm)
  • 抗菌クロスフローファンで汚れを浮かせて室外に排出

部屋干しモードが搭載されていること、部屋干しモードを使うと4キロの洗濯物がわずか2時間で乾くということ、AI機能で温度を自動調整できることに驚きました。

エアコンも進化しているんですね・・・

スポンサーリンク

マンションの部屋干しで工夫できることは?

マンションの部屋干しで工夫できることは4つあります。

部屋干しで工夫できること
  • 窓をあけて空気の通り道をつくる
  • 洗濯物は密集させずに間をあけて干す
  • 部屋の中央で干す
  • キャスター付き室内干しを使う

湿気が部屋にこもらないようにするのが大事なので、窓をあけて空気の通りをよくします。

洗濯物を干す時は密集させず、間を適度にあけると空気の流れができて乾きやすくなります。

例えばバスタオルを干すときは、お風呂でタオルをばさばさとふって空気を含ませることで、タオルに風が当たる面積を大きくできます。

二つ折りよりもジグザグになるようにタオルを干すと乾きやすいですよ。

部屋干しには外気に触れやすい窓際が良いと思われている人が多いかもしれませんが、窓際は雑菌やカビが最も繁殖しやすい環境なんです。

部屋干しは窓際を避けて、空気の流れが大きい部屋の中央にすると雑菌も繁殖せず、素早く洗濯物を乾かすことができます。

部屋干しには移動が楽なキャスター付き室内物干しが便利ですよ。

わたしが部屋干しに使っているのは高儀の室内物干しキャスター付です。

高儀 室内物干し キャスター付の特徴
  • 段違いに干せるので通気性がいい
  • ステンレスなのでサビに強い
  • 縦と横だけでなく奥行きのサイズも変えられる
  • キャスター付きで移動が楽
  • 組み立てやすく安定感がある
  • 約10キロの洗濯物を干せる
  • パイプやキャスターは折りたたみ式でコンパクトに収納できる

わたしはバスタオルがゆったりジグザグに干せるところが気に入ってます。

急にお客さんが来てリビングに通す前に、リビングの室内干しをそのまま別の部屋に楽に移動できるので便利ですよ。

まとめ

今回はマンションの部屋干しはカビの原因になるのか、エアコンの除湿が代わりになるのか、部屋干しで工夫できることについて紹介しました。

何も対策せず、マンションで部屋干しをするとカビの原因になります。

部屋干しの代わりに乾燥機を使うか、部屋干しするならエアコンの除湿機能と扇風機を活用しましょう。

さらに窓を開けて空気の流れを止めないようにすれば、より速く洗濯物を乾かすことができます。

部屋干しの洗濯物は密集させず、間をあけて干すことも忘れないでくださいね。

乾燥機がなければドライヤーやアイロンも使えますよ。

アイロンは準備が手間なので、わたしは室内干しにかけたままの洗濯物にドライヤーを当てて乾かしています。

エアコンの買い替えを考えているなら「部屋干しモード」搭載のエアコンも検討してみてはいかがでしょうか。

しっかりカビ対策できていれば、マンションの部屋干しは怖くありませんよ。

スポンサーリンク
ミッシェル

ブログ管理人のミッシェルです。

子育て中の主婦目線で日々の生活、イベントや旅行について役立つ情報を発信するように心がけています。

旦那が趣味でやってる草野球や、わたしも始めたゴルフ記事もアップしてますよ。

よろしくお願いします^^

フォローしていただけると嬉しいです!
洗濯
この記事が役に立ったらシェアしていただけると嬉しいです!
フォローしていただけると嬉しいです!
トレンディスカバー

コメント