臨時休校の過ごし方 小学生の子供がいる我が家の話

小学校

新型コロナウイルスによる突然の臨時休校で、毎日どうやって過ごしたら良いか悩んでいませんか?

4年生の息子が通う小学校でも、3月3日から3月24日まで臨時休校が決まりました。

子供たちも困惑していますが、親も困惑してしまいますよね。

幸いにも、わたしは今家にいるので、共働き家庭よりは悩み事は少ないと思いますが、それでもほぼ1ヶ月毎日続くことです。

一体毎日何をして過ごしたらいいんだろう?

宿題はたいして出なかったけど、勉強はどうしたらいいんだろう?

外で遊ぶのも控えたほうがよさそうだけど、家の中で体を動かす良い方法とかあるの?

毎日のお昼ご飯もどうしよう?

気がつけば夏休みより長い休みを持て余し、無駄に過ごしてしまいそうですよね。

そこで今回はわたしと同じように小学生がいる家庭の参考になればと思い、臨時休校における我が家の過ごし方について紹介しようと思います。

スポンサーリンク

勉強について

本来、春休みになる前1か月といえば、学校で1年の総復習をする頃だと思います。

その期間がお休みになってしまって困ってるお母さんはたくさんいるのではないでしょうか。

我が家ではまず「目標を持つこと」「普段できないことにチャレンジすること」を意識して日々過ごすことに決めました。

その上で、子供と話し合って毎日の時間割をざっくり作りました。

学校に行ってる場合、1コマ45分とすると5時間授業の日でも4時間は勉強をする事になるので、午前中2時間、午後2時間を勉強の時間に充てています。

毎日の時間割
9:00〜10:00 勉強
10:00〜11:00 休憩
11:00〜12:00 勉強
12:00〜13:00 お昼
13:00〜14:00 勉強
14:00〜15:00 休憩
15:00〜16:00 勉強
16:00〜17:00 休憩

勉強の時間、机に向かってドリルを解くだけでは疲れてしまうので、体育、音楽、家庭科も導入しています。

体育・・・乳児の妹を連れてお散歩

音楽・・・習っているピアノの練習(レッスン自体は休講中)

家庭科・・・夕飯用のお味噌汁作り

長男は男の子にしては珍しく料理が好きなので、毎日のお味噌汁作りが楽しいそうです。

自分で考えてほしいので全てを教えるのではなく、冷蔵庫を確認して材料を選んでもらい、切り方も自分で考えてもらいます。

最終的に出来上がったら、作り方を思い出してノートに書き出してもらっています。

レシピが増えていくのも嬉しいそうです。

目標の1つとして「料理を1つは作れるようになる」を挙げていましたが、あっさりクリアしてしまいました。

他にも、無料で教材を提供してくれるサイトがいくつもあるので、オンライン学習もやってもらっています。

次の2つは学校からも紹介がありました。

プログラミングも学習できるので息子は楽しいみたいです。

オンライン英会話「ネイティブキャンプ」も気になるので、近々やらせてみたいと思ってます。

また、息子もいずれパソコンを使う日がやってくるので、練習としてパソコンで日記を書いてもらうことにしました。

キーボードの打ち方だけでなく、ファイルの保存方法やレイアウトなども少しずつ慣れていければいいかな、と思います。

学校ではなかなかできないことなので楽しそうですよ。

ただ、パソコンを使ったり、オンライン学習でタブレットを使ったりしているのに、休憩時間もテレビを見たりゲームをしたりなので、息子の目が悪くなりそうで心配です。

わりと真面目に取り組む息子なので、休憩時間まで口出しするとお互いにストレスがたまりそうであまり強く言えないですが、今は大目にみようと思っています。

運動について

文科省が「症状がなければ屋外での運動や散歩は妨げない」との見解を出したものの、大人数で集まるようなことはできませんし、感染リスクを考えると、いつものように気軽に外出できないですよね。

そこで、室内で体を動かす良い方法はないかと考えてみました。

トランポリン

子供たちには人気の遊具ですよね。

我が家は雨の日対策で持っていますが、体重100キロでも使用可能なので大人でも使えます。

子供の頃を思い出してやってみると、大人はちょっと飛んだだけですぐ疲れるので、なかなかの運動量だと思います。

子供は楽しいようで、ずっと飛び続けていますよ。

鉄棒

トランポリンと同じく室内遊具の鉄棒です。

我が家にはありませんが、鉄棒もあると家で逆上がりの練習なんかできて良さそうですね。

使わなくなったら、洗濯物干しとして再利用もできるかも?!

今まさに室内遊具が注目を浴びていて、通常の2割ほど発注が増えているそうです。

バランスボール

少し大きな子供なら、トランポリンと同じく弾むので楽しめるのではないでしょうか。

大人なら体幹を鍛えるために、椅子代わりに使うのもありですよね。

我が家にはありませんが、息子は Rody に乗って弾みながら家中駆け回ってるので、バランスボールがあったら子供でも楽しめると思います。

風船バレー

わたしの息子達がよくやっている遊びです。

2人で落とさずに何回ラリーできるか?とか、1人ずつ落とさずに何回までいけるか?とか等自分たちでルールを作って遊んでいます。

いつも途中で半袖になるくらい白熱しているので、かなり良い運動になっていると思います。

車レース

我が家では、子供用の車とバイク、それからRodyが1台(1体?)ずつあるので、それに乗って追いかけっこをしています。

結構なスピードでやるので、床が傷ついても気にしない!という家庭でしたら、これも良い運動になりますよ。

わたしは床が傷つくのを諦めました・・・涙

卓球

ラケットとボールは100均でも手に入ります。

我が家では、ダイニングテーブルを卓球台代わりにして楽しんでいますよ。

スポンサーリンク

お昼ご飯について

自分1人だったら適当に済ませてしまうお昼ごはんも、子供と一緒となるとそれなりに考えなければいけない気になりますよね。

でも1か月以上もあるお休みなので、少しくらい手をぬいても良いのではないでしょうか。

みんな、お昼ごはん作りに困ってるのか、先日ドラッグストアに行った時にはカップラーメンの棚がほぼ空になっていて驚きました。

冷凍食品の売り上げも2割程増えているそうです。

恥ずかしながら、我が家のお昼ごはんは前日夜の残り物が多いです。

たまに2人だけで、普段食べないようなピザをこっそり注文したりもします。

息子は味噌汁を作れるようになったので、これからはチャーハンのような簡単な昼食を一緒に作ってみたいですね。

子供と一緒に料理をする機会はなかなかないと思うので、おにぎりやサンドイッチなど簡単なものでも一緒に作ると良い思い出になると思いますよ。

まとめ

勉強は机に向かってするだけではありません。

普段できないことや親子でできることに挑戦してみるのも勉強です。

室内運動は工夫すれば色々できます。

室内遊具を購入しておくと、今後雨が降った時にも使えて良いと思います。

お昼ご飯も子供と一緒に楽しむイベントにできてしまうと最高ですよね。

お母さんにストレスがたまらないように、たまには宅配弁当や冷凍食品に頼るのも子供にとっても楽しいと思いますよ。

突然目の前にやってきた長期の臨時休校です。

ピンチと取るか、チャンスと取るかはあなた次第

せっかくの機会なので、普段できないことをやって親子の絆を深めつつ、少しでも楽しんで毎日過ごしたいですね!

スポンサーリンク
ミッシェル

ブログ管理人のミッシェルです。

子育て中の主婦目線で日々の生活、イベントや旅行について役立つ情報を発信するように心がけています。

旦那が趣味でやってる草野球や、わたしも始めたゴルフ記事もアップしてますよ。

よろしくお願いします^^

フォローしていただけると嬉しいです!
小学校
この記事が役に立ったらシェアしていただけると嬉しいです!
フォローしていただけると嬉しいです!
トレンディスカバー

コメント