一人暮らしの祖母へのお歳暮は何がよい?親戚むけの相場と贈る時期も紹介

お歳暮

一人暮らしの祖母へ初めてのお歳暮を贈りたいけど、祖母はお金持ちで欲しい物をきいても何もいらないと言われる・・・

でもわたしとしては何か贈りたい・・・

祖母など親戚向けのお歳暮の相場はどれくらいなのかな?

いつくらいに贈るのがベストなのかな?

そんなあなたのために今回は一人暮らしの祖母へのお歳暮は何がよいのか、親戚むけの相場と贈る時期もあわせて紹介します。

この記事を読めば、あなたの祖母に喜んでもらえるお歳暮を贈れるようになりますよ。

一人暮らしの祖母へのお歳暮は何がよい?

一人暮らしの祖母におすすめのお歳暮は個包装、食べ切りサイズの品物です。

個包装なら無理に食べ切らなくていいし、友人にも配りやすいので一人暮らしにぴったりです。

例えば、

日本の四季を二十四種の和花で愛でる「銀座あけぼの」のおかき

12色のミニ風呂敷で包まれた12種類のセレクト米

お湯を注ぐだけで絶品の4種の味わい最中(お吸物)

がおすすめです。

いずれもカラフルで目でも楽しめるので、女性に喜ばれる贈り物になりますよ。

反対に贈り物として避けたほうがよいのが、お酒などのアルコール類やカニなど日持ちしない生鮮食品です。

お酒などアルコール類はしきたり上避けたほうがよいとされていて、カニなど日持ちしない生鮮食品は一人で食べきれないこともあるので贈り物としては避けたほうがよいでしょう。

親戚へのお歳暮の相場は幾らくらい?

親戚へのお歳暮の相場は2500~6000円程度です。

お歳暮によく選ばれているのは予算3000円ほどの洋菓子、ドレッシングなどの調味料、ジュースやコーヒーなどの飲料です。

高すぎると親戚に気を遣わせてしまうので、大体3000円~5000円前後の品物を選ぶとよいです。

初めてのお歳暮に高めの品物を贈ってしまうと、来年以降も同価格帯のお歳暮を贈らなければいけなくなります。

お歳暮に対する出費も毎年大変になるので気をつけてください。

楽天などで検索キーワードに「お歳暮 祖母 一人暮らし」、価格帯を「2500~6000円」と設定して検索するとお歳暮の品が見つけやすいですよ。

祖母へのお歳暮を楽天で探す

スポンサーリンク

お歳暮を贈る時期はいつからいつまで?

お歳暮は12月上旬~20日頃までに贈るのが一般的です。

ただし地域によっては13日がすす払いの日で、この日をお正月準備始めの日とするため、この日からお歳暮を贈る地域もあります。

また、関東と関西でお歳暮を贈る時期が多少異なる場合もあります。

関東は12月初旬~12月31日ごろまで、関西は正月事始めの12月13日~12月31日までとされています。

関東、関西共に12月31日までに贈り物が届けば問題ないとされていますが、夫婦どちらかの実家や海外で年越しする人もいるため、お歳暮が届くのが極端に遅いと受け取ってもらえないかもしれません。

ですので、地域問わず12月20日を目安に届くよう手配しておくとよいでしょう。

まとめ

今回は一人暮らしの祖母へのお歳暮は何がよいのか、親戚むけの相場と贈る時期もあわせて紹介しました。

一人暮らしの祖母にお歳暮を贈るなら個包装や食べ切りサイズで目でも楽しめるカラフルなお菓子やお米などの品物を選ぶと喜んでもらえます。

日本の四季を二十四種の和花で愛でる「銀座あけぼの」のおかき

12色のミニ風呂敷で包まれた12種類のセレクト米

お湯を注ぐだけで絶品の4種の味わい最中(お吸物)

小分けになっていることで、一人暮らしでも自分の好きなタイミングで食べられますし、友人に配ることもできます

予算は大体3000~5000円で考えるとよいです。

お歳暮の時期は関東や関西で多少異なるものの、12月上旬~20日頃までに届くように贈ると安心です。

12月20日以降に届くように贈ると、相手がすでに実家に帰省していたりして受け取ってもらえない可能性もあります。

12月になったらすぐお歳暮の準備にとりかかるくらい早めの行動をこころがけるとよいですね。

スポンサーリンク
ミッシェル

ブログ管理人のミッシェルです。

子育て中の主婦目線で日々の生活、イベントや旅行について役立つ情報を発信するように心がけています。

旦那が趣味でやってる草野球や、わたしも始めたゴルフ記事もアップしてますよ。

よろしくお願いします^^

フォローしていただけると嬉しいです!
お歳暮
この記事が役に立ったらシェアしていただけると嬉しいです!
フォローしていただけると嬉しいです!
トレンディスカバー

コメント